
2014年 9月 27日 13時21分 | posted by

社長
2014.09.15-16 
今回のスマイル100は8月20日に起きた広島土砂災害のボランティアで安佐南区八木地区にSERIOで結成したスマイル100という10名チームで行かせて頂きました。
ここ数日では、土砂災害の報道も減ってきていて被災地も少し落ち着いたのかな?とも思いましたが、実際に行ってみるとニュースで見ていた光景と何も変わらず、重機がたくさん動き回っていて、どこか違う世界に来てしまったようで衝撃的でした。
今回の主な活動内容は、依頼のあったお宅の裏の水路が
土砂で完全に塞がっているとのことで、水路の土砂を掻き出しました。
土砂の中には漬物石ほど大きさの岩や、とても長くて人に当たったら危険な大きさの柱も埋まっていたり、いろいろなものが流されているため臭いもありました。
お手伝いさせていただいたお宅の2軒奥は完全に土砂で流されており、その光景を目にしたときはゾッとしました。
人間は天災には勝てないんだ。と思いました。
被災地で、すれ違う方々でお手伝いさせてもらってない方でも辛くて悲しんでいるにもかかわらず、みなさん笑顔で「ありがとう。」と言ってくださり、帰る際にも最後まで大きく手を振って見送ってくださいました。
スマイル100に参加したスタッフは、助けるつもりで行ったのに、逆に沢山の大切なことを教わり、自分は一人で生きているのではなくたくさんの人に支えられて生きていることを実感しました。
こういった貴重な体験が出来たのも会社スタッフや多くの方のお陰です。皆さんありがとうございました。

accord-s hair 徳重 清水 萌未
Posted in サロン |
No Comments »

2014年 9月 13日 12時14分 | posted by

社長
スマイル100(SERIOのボランティアチーム)広島に出発します。
中越沖地震、東日本大震災などに参加しました。
これからボランティアに行かれる方へ情報です。
ボランティアを広島県内の方に限定していましたが、現在(9月13日)は、
団体のみ県外の方も受け入れています。
団体は10名以上29名以下で事前申請が必要です。
(車の置く場所が無く、マイクロで乗り合わせて来てください。という意味だと思う)
申請用紙など広島市役所HPだったりボランティア本部HPだったり、
社会福祉協議会だったりバラバラで正直大変です。
団体は、先ずは
(広島市災害ボランティア本部ホームページ)から
ボランティア団体申込書をFAX 名簿も作成
お住まいの社会福祉協議会にて「ボランティア活動保険」に加入
お一人330円〜480円 天災タイプに加入の事
高速道路利用の場合 (各自治体による岡崎市の場合)
災害派遣等従事車両証明申請書を自治体の防災危機管理課へ提出
このときボランティア本部より活動の受け入れ証明と
車両の車検証の写し必要です。
この申請で高速道路を通行出来る証明書を発行していただけます。
*Tシャツ短パンで見える方があるようですが、危険です。
それなりの準備をお願いいたします。
とここまでが団体ボランティア情報です。
内容が時間とともに変更しますので、確認をしてくださるようお願いいたします。
では、後日活動報告します!!行ってきます!!
Posted in サロン |
No Comments »

2014年 9月 3日 19時01分 | posted by

社長
想定外。この言葉も少し聞き慣れてしまった感がありますが、
本当にいろんなことが起こりますね。良いことも悪いことも。
よく思うことは、災害など特に 事が過ぎてから言いたい放題の
評論もありますがすごく気になります。後からはなんとでも言えます。
私たちは、過去からも学び続けなければなりません。
ただ一つ言えることは、自然には勝てない。自然と戦うのではなく、
共存していかなければならないのではないでしょうか。
私は生かされているとつくづく思う。
Posted in サロン |
No Comments »